へー!そうなんだ!と興味深かったので、深夜につぶやきます(笑)。

こんなことを呟きました。

=======================================================
受け取り上手とは。

息子に付き添って、よそのおうちに行くことになったので、実家から届いたおすそ分けも持って行ってみることにした。好き嫌いもあるから、嫌いなら逆に申し訳ないので、渡すのは聞いてみて。。。とは思ってたけど、おうちの人が誰もおらず、小学生の男の子しかいなかったので、その子に「これ好き?」「じゃあ、こっちは?」と聞いたら、ことごとく、即答で、「あんまり」「いらないです」とズバズバ返されて、ちょっとしゅん。飼い主に意気揚々と獲物を持っていったら、怒られて、しゅんとして、耳が垂れ下がって、クーンと鳴いてる犬の気分w

でもまぁ、その帰りにある別のおうちに、別の用事で、ついでに寄ったら、そこで喜んで受け取ってもらえたので、しっぽをぶんぶん振って喜んでる犬ごとく、ぱぁっ(*´∀`*)と幸せな気分になれたので大丈夫よw

いらないものを無理してもらう必要はないので、彼は正しい。でも、しょんぼりした犬気分になると、もう他のものでも、そのおうちに持って行かないのは、ほぼ確実。

受け取り上手なことで、そういう差が開いてくるんだろうなぁと思う。

お釈迦さまの、こんな言葉を思い出した。

お釈迦さまは、弟子に言ったそうだ。お布施をもらいにおうちを回るなら、貧しいおうちから訪ねなさいと。弟子が、貧しい人から恵んでもらうなんて、申し訳なくてできません!お金持ちの家からいただくのが筋ではないですか?と言うと、お釈迦さまはこういったそうだ。

「貧しいからこそ、誰かに何かをしてあげたりするのが難しく、なかなか人に施しをすることもできない。だからこそ、そういう方々から施しを受けなさい。自分が誰かを助けられる、誰かに施しを与えられると感じられることは喜びとなる、その人の心を豊かにする。物質的に貧しくても、心まで貧しくなる必要はない。お金持ちは、普段から、そういう機会はたびたび作ることができる。だからこそ、貧しい人から受け取って差し上げなさい」

かといって、いらないものを無理して受け取っても、逆に自分が、持ってきてくれた人に対して、嫌な気分にもなってくなら、受け取らないほうがいい。

受け取り上手とは、引き寄せ上手ともいえる。受け取り上手となるために、日々精進しましょうヾ(*´∀`*)ノ

=======================================================

長い文章にも関わらず、読んで下さってありがとうございます<(_ _)> 読まれてみて、どんな感じですか? モヤモヤしますか?なんとなく嫌な気持ちになりましたか? それともスッキリ?

ちなみに、私は日頃から「受け取り上手を目指せ!」をテーマにしているので、この呟きは、いわば、イメージとしては、こんなイメージで書きました。

【 引き寄せパワーを強化できるチャンス!

  ラッキーにも、ひょんなことから、自分のほうに、幸運の女神のエネルギーが飛んできた! 

    どう受け取り、どう活かし、どう循環させて、使おうか?!((o(´∀`)o))ワクワク 】

イメージとしては、野球で守備についている時に、ボールが自分のところに飛んできたのにも似ているかもしれません。ドキドキする?逃げたくなる?それとも、かっこいいところを見せるチャンス!と思って張り切る? ミスしたらどうしよう?!とオロオロする?

一番についたコメントが、

 にこにこしてもらいながら、こっそり捨てると言う方法ですね!

だったので、実は、ワタシ、ものすごくビックリしたのです。

なぜなら、私はこう思っているからです。

物であろうと、食べ物であろうと、あたかも、誰かから子どもや動物を託されることと同じようなもの。その命を愛おしみ、敬意を払い、そのものの尊厳を守り、尊重するために、喜んで活かしてくれるところに送り届けるぞ!そのものの命を決して無駄にして、踏みにじることはしないぞ!という覚悟がないなら、受け取るな!と。なので、「捨てる」という発想が全くなかったので、とてもビックリしました。

なお、受け取らないのは、せっかくやってきたチャンス、もしくは幸運の女神に対して「パス!」と流すようなもんだと思っています。捨てるのではなく、そのチャンスを活かせるキャパの大きい次の人に譲るというイメージです。

たかがおすそ分けでしょwと思いますか? いえいえ、日常の小さなことから、自分を鍛えていかないと、一足飛びに蝶になれるわけないじゃないですか(ΦωΦ)フフフ… 日々の地道な努力と練習とトレーニングが大切ですw

ちなみに、ちゃんと活かして使ってあげると、そのお礼かのように、いろんな形で、エネルギーが数倍になって自分の元に戻ってきて、色んな形や意味で、とても助けてくれます。それに気づけるかどうかは人によりますが。なので、チャレンジと、ひたすら、特訓あるのみです(笑)。

当たり前のことですが、【受け取る】という言葉にも、一人ひとり定義も違うし、その言葉の範囲が違うことを痛感しました。

さて、このコメントを書いてくださった方は「男の子の立場になって考えてみた」とのこと。

あ~、、、なるほど(;^ω^)。 確かに、子どもにとっちゃ、めんどくさいでしょうから「受け取るのが礼儀だ!」と親に言われれば、そうするかもしれませんね。

しかし「受け取るのが礼儀だ!」だけで終わらずに、なぜ受け取るのか?受け取った後に続くことは何か?まで、くどくどと(笑)教えれば、決して捨てるなんてことにはなりません(というか、私が絶対そんなの許さない♪)。

もしかして、この議題は、とっても深いのかもしれないと思いました。

上記の書き込みのどの部分に共感しましたか? どこにフォーカスしましたか?

【嫌なものでも、ニコニコして喜んでいるふりをして受け取らないといけない苦しさ 】?

それとも、

【引き取るなら、この子(物)が喜ばれるところに必ず送り届ける!というチャレンジ精神 】?

【受け取ってもらえない時の報われない思いを感じて傷つくのがイヤ 】?

【渡す相手を見極められなかった自分のふがいなさ 】?

【いらないものはハッキリ拒否するのみ!と決意を新たにする 】?

ちなみに、私は全部ありますよ(笑)。 でも、気づいた時点で、自分にとって不要な思い込み、足を引っ張るだけの意味のない感情はすぐに手放していきます。もちろん、フラワーエッセンスのサポートも活用しつつ(^^)。

自分の意識がどこにフォーカスが向かうかで、自分が受け取り上手なのか下手なのか。または、プレゼント上手なのか、下手なのか。いつも相手に合わせて我慢して、自分を殺していないか。もしくは、その逆か、見えてくるかもしれません。

プレゼントも、お金も、結局のところ、お互いのエネルギー交流です。 いかにスマートに、かっこよく、さわやかに(笑)、かつ、エレガントにできるかが、私の大きな目標ですが、みなさんはいかがでしょうか?

人間同士だけでなく、私たちは、地球上の色んな命やエネルギーと交流しながら生きています。 もらうだけでもダメで、あげるだけでもおかしくなります。交流ですから、お互いがエネルギーを相手に送り、受け取る必要があります。

バランスが悪いと、生きづらくなります。便秘と同じですからね(笑)。 いただけるものをありがたくいただいて、必要な分だけ使ったら、他の命が使えるように、地球の循環に戻してあげましょう。

エネルギー循環、エネルギー交換の流れをとどめて、エネルギー的便秘になることで、お金や豊かさの滞りに現れている人もいるでしょうし、家族の不仲や、人間関係に現れている人もいます。

もしかしたら、受け取ってもいいものが、実はいっぱいいっぱいあるのに、それを受け取らずに、拒否しているかもしれません。

受け取らないから、いつもさみしかったり、苦しかったり、誰からも愛されない、認められないと“勘違い”しているだけかもしれません。

もしかしたら、元気のないアナタに、色んな人が、いっぱいエネルギーをプレゼントしに来てくれているのに、受け取るのが怖くて、それが見えないふりをしてたり、受け取った後にすぐに捨てたりとかしてるかも?

このテーマは、結構奥深いですねw